2017/01/17
世田谷ボロ市
久しぶりに行ってきました。
439年の伝統ある「世田谷ボロ市」
ぶらぶらと沢山の露店を見て回るのも楽しいのですが、本日は食器をいくつか購入するのが目的です。
最高気温2℃で風が吹き凍える日でしたが、凄い人出で賑わっています。

骨董品、衣類、雑貨、植木など様々なものを売っています。

当たり前ですがメインは骨董市で陶器市ではないので、安価な食器はなかなか見つかりません。
さる露店で益子焼きの食器を3個1000円で販売しているのを発見。
質感が気に入って購入しました。

名物の代官餅は食べませんでしたが、手がかじかむ程寒かったので甘酒を飲んで暖まり、2時間程ぶらぶらと散策して帰りました。
世田谷ボロ市は年2回、2日間づつ、1月15日・16日、12月15日・16日に開催されています。
フナツ記
スポンサーサイト
コメント