2012/03/14
iMac G5。
今朝、いつものようにiMac君1号(G5)を起動したところ、電源が入りません。
関係ありそうなところを色々いじくってみても・・ダメ。
7年近く付き合ってきた愛機の危機です。
iMac君2号(Intel Core i5)で情報検索してみたところトラブルシューティングを発見です。
まず、背面カバーを外す。
↓
次に、ロジックボード診断用LEDを確認。
↓
で、内部電源ボタンを押す・・って、ボタンがない!
いつの間にか設計変更されてました。
サイトの写真とiMac君1号の内部も微妙に違いますし・・。
ただ、LEDの状態で電源ユニットの問題だと判明しました。
そこでです、ウチには1号と同型でほぼ退役状態の0号がいるんです。
0号の電源ユニットを1号に移植をすれば・・。
しかし退役状態とはいえ、まだ現役の0号・・ん〜〜〜、背に腹は変えられんということでオペ決定です。
ゆるせ0号(涙)!
再び、サイトを参照し、オペ開始。

電源ユニットを外されたiMac君
手順に沿って、オペ終了!
わりとあっさり、復活しました。
工程は単純なんですが、電源ユニットが外れにくいのが・・です。
構造的にしょうがないんですけどね。
という事で、iMac君1号現役続行です!
tonma
スポンサーサイト
コメント