2012/11/21
サンズメディア in 箱根 (momo編)
サンズメディアのオールメンバー5人で、1泊2日の社員旅行へ行って来ました。
東京駅、品川駅、川崎駅からそれぞれビールやお菓子を片手に
踊り子号へ乗り込み、まずは小田原駅を目指します。
小田原からは小田急線に乗り換え、あっという間に目的地の箱根湯本駅に到着です。
この日は、と言うかこの日だけなぜかざぁざぁと雨が降り
だれが雨男か雨女かと言う話になり
結局日にちを決めた社長さんが雨男ということで
一件落着
お昼ごはんにはあらかじめリサーチしてあったおそば屋さんで、
ご当地ならではの自然薯をいただきました。
お腹いっぱいになった後は、本日のお宿となる「きじ亭 豊栄荘」さんへ。

「豊栄荘」さんへは100円で乗れる巡回バス組と、
雨の中を歩く勇者2人組に別れ
山の中をてくてく歩く2人には、「くれぐれも遭難しないようにね」
と別れ、勇者2人はたぶん自然を満喫しながら(?)
30分ほどでもちろん無事に到着いしました。
こちらのお宿は全室山に面していて、
緑色や赤、黄色の木々がばーんと目の前にせまって
箱根のちょっと早い紅葉をたのしむ事ができました。
そして広いお庭の中にこのお宿を決めるひとつにもなった
露天風呂があります。
(写真の右下あたり)

では早速お楽しみの温泉へ!
浴衣に着替え、大浴場へ向かう長い通路の途中に
このようなものをみつけました。
若き日のアランドロンです。
ここへ来たんですね~

ぬるめのお湯にゆっくりとつかり窓の外をながめていると
雨の中をなにやら見覚えのある3人組が露天風呂へ向かう姿が
小さくうっすらと見えました。
雨の中の露天もまた風情あり…かな
今夜の食事はきじ亭のきじ料理をメインにこのような豪華メニューです。
(美味しい食事に夢中で、誰も写真撮ってなかったので
豊栄荘様のホームページより画像をお借りします。)

初めて食べるきじは、新鮮でくさみもなく美味しかったですよ。
茶碗蒸しは口コミで評判が良かったので追加注文をしました。
二日目
晴れましたよ~
朝食の前に、昨日は入れなかった露天風呂へ
(露天風呂の撮影は無理でしたので
こちらも、豊栄荘様のホームページより画像をお借りします。)

雨でしっとりと濡れた木々の中を歩き
入り口の竹の扉を開けると目の前には山と川が'
パンフレットで見た景色と同じだー
ちよっと冷えた身体に温かいお湯が気持ちいいー
日本人で良かった
…と大満足の露天でした。
朝食はこちらです。

あつあつの手作り豆腐など朝からいっぱい食べてしまいました。
11時にチェックアウトした後は小田原城へ

またしても昨日の勇者2人は天守閣へと
長い階段を上って行き
私たちは天守閣が見えるお茶屋さんで
のんびりと一休み。
お昼は地元の居酒屋さんらしきお店へ入り、
てんぷら好きな某社員が普通の天丼よりヘビーな
超豪快天丼に四苦八苦しながらも完食するという
小田原での最後の思い出作りをし
東京へと帰路につきました。
あー楽しかった
皆さまお疲れさまでした。
momo
スポンサーサイト
コメント